2017-12-06
『豊田市 民芸の森 』
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
この間、平戸橋方面に行ったらなにやら気になる所を発見👀❗️
それが『豊田市 民芸の森』だったじゃんね~
みんな、知っとるのかやぁ?
道路から見る限りはなんだかとっても素敵な雰囲気♡
で、まい調べてみたの❗️
ここは、戦後本多静雄さんが住んでいたお家で移築された田舎家や茶室が残されています。
なんとこの方!
豊田市名誉市民❇️(←密かにまいも、狙ってる❇️)101歳まで長生きされました。
民芸に関することや、猿投の古窯の研究をする以外にも電気通信・陶磁器の研究にも取り組まれた方です。
(なのでこちらには、なんと日本最古級のコンクリート製電信柱もあります)
豊田市名誉市民となったきっかけは、猿投窯の発見者として知られ数々の貢献をしその功績を認められたからだそうです!
この日本最古級のコンクリート製電信柱も、また中々の貫禄があり見ごたえあり←まだ、実際には行けてないので写真で見る限りですが
とっても素敵な雰囲気だから散歩がてら寄っても楽しそう♡
まいは、なぜか昔から竹が好きなの♡
キチンと整備された竹やぶってとっても素敵だよ~
近々、お天気の良い日にフラっと行ってこようっと♡
まい
関連記事