『みんなに大好き自然薯特集🌼 とろろ庵グルメレポ『足助・香嵐渓 』
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
こんにちは✨😃❗️
まだまだ寒いけど、お店には春物がたくさん出ているね🎵
春のカラーは明るくて見てるだけでも気分も上昇⤴️
みんな、今日も1日頑張ろまいッッ😃✌️
さてさて、今日は足助の香嵐渓に行く途中にある
美味しいとろろが食べられるお店の紹介だよ~❕
『とろろ庵』‼️
自然薯と旬菜のお店で~す😆🎵
こだわりがいくつかあるので紹介するね✨
自然薯の産地はたくさんあるけど、
厳選し、山口県と宮崎県の自然薯農家が
無農薬、無化学肥料にこだわって栽培する自然薯を使用!
自然薯が旬は冬場なんだけど、超希少となった天然物の自然薯や
地元愛知の「ゆめとろろ」も店頭に出ることもあるそう!!
とろろ庵は、自然薯だけでなくスイーツや豆腐もあるんだけど
この大豆にもこだわっていて国産大豆の『フクユタカ』使用‼️
豆腐を固める時に使う″にがり″も天然物のにがりを使用‼️
保存料や不要な食品添加物は一切使用していないのも素晴らしいよね‼️
もちろん、1つ1つ手作りで製造。
豆腐製造時に出る「おから」は、近くの養鶏場のニワトリのエサとして使ってもらったり
来店したお客様へプレゼントとして持ち帰り出来たりするそう👀❕
なんて、粋なはからい🎵
素晴らしいとしかいいようがないじゃん☺️
お店の雰囲気はカッコつけない 自然薯料理専門店をコンセプトにしているそうで店内に入ると落ち着く木の感じだよ🎵
気軽に立ち寄れるお店で、とろろご飯やとろろそば、うどんなどが食べられるんだけど
ガッツリお肉が乗ったすきやきとろろ丼もあるから男の人も嬉しいね❤️
土日となると結構人気で駐車場には車がたくさん!
でも、駐車場は広いし停めやすいよ‼️
本物の自然薯の味を楽しめるし、自然薯豆腐や
がんもどきなんかもとっても美味しいから食事後にお土産として買うのもオススメ!!
レアチーズも1度食べてほしいな🎵
店員さんもみんな笑顔で話しやすいからみんなも1度行ったらリピーターになっちゃうかも!!
まい