2017-05-12
『母の日にカーネーションを送る意味とは?』
『母の日にカーネーションを送る意味とは?』
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称“まい”です。
今度の日曜日、5月14日は母の日ですね ♪
母の日は、お母さんに感謝の気持ちを伝える日として多くの方に知られていますが、
なぜカーネーションを贈るか知っていますか?
まいは、
「外国の女の子が亡くなったお母さんに捧げたのが始まり」
なんだよね?
ってくらいしか知りませんでした。(´・ω・`)
それで、それで~♪
調べてみたんです!
アメリカのアンナ・ジャービスのお母さんが亡くなってしまい、敬愛するお母さんを追悼する為に、お母さんが好きだった白いカーネーションを祭壇に飾り、出席者にも配ったのが母の日の起源とされているそうです。
なんと!
始まりは白いカーネーションたったんですね!Σ( ̄□ ̄;)
それから、
健在のお母さんには赤いカーネーション
亡くなったお母さんには白いカーネーション
を贈るという流れができて、
今では健在のお母さんに贈られる赤いカーネーションが定着したそうです♪
最近は色んな色のカーネーションがありますが、色によって花言葉が違うんですよ♪
例えば
*赤・・・・・「情熱」「愛情」
*白・・・・・「尊敬」「純潔の愛」
*ピンク・・ 「感謝」「暖かい心」
*黄色・・・ 「友情」「美」「嫉妬」
*紫・・・・・「誇り」「気品」
今年は花言葉からお花を選んで贈るのも良いかもしれませんね♪
まい
関連記事