8月28日に中止していた、あゆのつかみ取りは9月末までです。
矢作川の景色が一望できるやなでのんびりとするのも良さそうですね。

https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/749/より引用
所在地 |
〒444-2846
豊田市小渡町間ヶ島12-1 |
営業日・時間 |
10:00~19:00(10月は10:00~17:00) |
電話番号 |
0565-68-2255 |
駐車場 |
30台 第2・第3駐車場有 |
開催場所 |
おど観光やな組合 |
開催時期 |
2021年7月10日(土)~10月31日(日)
※ つかみ取りは9月末まで |
公共交通機関での
アクセス方法 |
とよたおいでんバス「間ケ島」バス停下車。徒歩約5分 |
車でのアクセス方法 |
◎東海環状自動車道「豊田勘八IC」より約40分
◎東名高速道路「名古屋IC」より約60分 |
2021-08-06 |
Blog,
お店紹介,
イベント
豊田市で夏の期間だけブルーベリー狩りを楽しめるスポットがありますので、ご紹介したしたいと思います。
稲武にある『ブルーベリーのこみち』さん。

https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/700/より引用
農園は、4ヘクタールとかなり広大。
そこに約4,200本のブルーベリーが育てられています。
ブルーベリーのこみち 公式サイト
農園に併設されたお店では、新鮮なブルーベリーを使ったタルトなどのスイーツが楽しめるそうです。

https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/700/より引用
夏の期間だけ限定で、ブルーベリー狩りも行われていますので、お休みの日にはゆったりと稲武まで出かけてみるのもいいですね。
ブルーベリーのこみち 公式サイト「ブルーベリー狩り」詳細ページ
基本情報
所在地 |
〒441-2512
豊田市野入町宮ノ前後1-5 |
料金 |
◎7月1日(木)~8月15日(日)
【大人(中学生以上)】 2,000円
【小人(3才以上小学生以下) 】1,000円
【お土産パック(100g)】 500円
◎8月16日(月)~8月31日(火)
【大人(中学生以上)】 1,500円
【小人(3才以上小学生以下)】 800円
【お土産パック(100g)】 400円
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 |
9:00~17:00(16:00受付終了)
※ ブルーベリー狩りは予約制です。お電話又は公式サイトのお問い合わせフォームよりご予約ください。
※ 団体様もお受しております。 |
電話番号 |
0565-82-3365(ブルーベリーのこみち) |
駐車場 |
無料(20台) |
トイレ |
有り |
定休日 |
期間中無休 |
開催時期 |
2021年7月1日(木)~8月31日(火)
※ 開園期間は天候により多少の前後、変更することがございます。摘み取りにお越しの際は、お電話にてご予約・お問合せをいただきますようお願い致します。 |

「豊田市ファミリーシップ宣言」は、LGBTなどの性的少数者とそのパートナーが、家族として暮らすことを宣言し市が「宣言証明書」を発行する制度です。
yahooニュースより
>>同性カップルに加え子どもや親も家族「豊田市ファミリーシップ宣言」制度16日から開始
2021年7月10日から9月20日迄、モンドリアン展が開催されています。

ピート・モンドリアン(ピエト・モンドリアン)は19世紀末から20世紀のオランダ出身画家で、本格的な抽象画を描いた初期の画家とされています。
『冷たい抽象』と呼ばれる水平と垂直の直線のみで分割された絵ですが、線と色の違いだけでこれだけ作品の表情がかわるのかと驚きです!
お時間ある方は是非!
観覧料:一般1,400円[1,200円]/高校・大学生1,000円[800円]/中学生以下無料
*[ ]内は前売り及び20名以上の団体料金。障がい者手帳をお持ちの方(介添者1名)、豊田市内在住又は在学の高校生及び豊田市内在住の75歳以上は無料(要証明)。
その他、観覧料の減免対象者及び割引等については当館ウェブサイトをご確認いただくか、豊田市美術館へお問い合わせください。
前売券販売場所及び期間:豊田市美術館(6月20日[日]まで)、T-FACE B館2階インフォメーション、ローソンチケット[Lコード43232](7月9日[金]まで)
2018-09-05 |
Blog,
レジャー・観光
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
ハロー👋😃
少しだけ過ごしやすくはなったものの、台風が恐いよね?
みんなの家は大丈夫だったかやぁ?
まい、ヒヤヒヤで眠れんかった⤵️
さて、今日は夏も残りわずか‼️
な~の~に~、思い返せばあまりココ❗️という場所に遊びに行っていない人に必見の耳寄り情報✨
しかも🎵
市内だもんで、近い❗️近い🎵
それが、
『石野サーキット』🏎️💨💨💨
レンタル・レーシングカートのサーキット場です!

名古屋からアクセスの良い愛知県豊田市の石野サーキット。
もちろん、豊田市内なら更に近いじゃん🎵
レーシングカートもヘルメットもグローブもレンタル可能!
なので☝️✨
仕事帰りにスーツで行けるような気軽なサーキット場!
大人はもちろん、子供も乗れるから尚更楽しめるッッ✨
一度乗ったらもうあなたは、虜❤️
まいも乗ったことあるじゃんね!
かなり本格的なレーシングカートなので車の免許を持っているとしても感覚は全然違~う💦
なんちゅーのかやー、体感速度がめちゃ速い❗️
その頃はなかったけど、最近は子供と一緒に乗れるのも出たじゃんね!
これなら子供も楽しんで乗れちゃうじゃんかッ😁
もち、ラブラブカップルも❤️

タイムで競ったりグループごとに競ったりと色んな楽しみ方が出来るから飽きない❗️
これさ、一度乗るともう1回❗️もう1回❗️❗️と何回も乗って良いタイムを出したくなるんだわー❗️
気分はまさにプロのF-1レーサー✨✨✨✨
知っとる人は既に知っとると思うけど、
あまりこういう類いを知らん人も多いはず✨
でもね、めっちゃ楽しいよ!
女性はスカート厳禁❗️ヒールもNO✋
動きやすい格好が一番気合い入れて乗れるッ(笑)
さぁ、みなさんも是非‼️
どう❔
Do ⁉️
まい
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
今日は珍しい店の紹介!
松平橋から足助方面へ向かってすぐのところにある【cafe EUREKA】カフェ ユリイカ☕️❗️
2016年オープン!
静かな場所にあり可愛らしい内装が特徴的✨✨✨✨
こちらのカフェは夫婦でやっておられ二人とも元国語教師なんだそう!
そのおかげか、本も絵本から小説等多数あり❕
しかも! なんと貸出🆗!!ビックリじゃん❗️(*´∇`*)
ユリイカの屋号は《発見》という意味!
本を読んで世界が広がっていろんな発見をして欲しいとの思いからつけられた屋号だそう👀🎵
そして、こちらの特徴は新鮮な魚を使ったランチが食べられることです☺️

スープとドリンク付きでランチプレートセット(魚のフライ)1000円(税込)
なんとフライの魚は子供の頃から釣りが大好きなご主人が自ら釣ってきた魚だそう!
季節や釣れた魚によってメニューは変わるんだって❇️
運が良ければ高級なかさごも食べられちゃうかも?!
フライはサクサクフワフワ!
イカのゴロゴロフライのイカもご主人が釣ってきたそう!
調味料いらずの味がして抜群に美味しい!
フライにするにはもったいないくらいの新鮮さなので臭みなんてナイナイ(ヾノ・∀・`)
サラダのキュウリをよ~く見るとビックリ(○_○)!!
ハートや星形!!
これ、なんと豊田のなすびの会の方が無農薬でつくられたそうです!
野菜の味が濃くてみずみずしいそうです!
メインの魚料理は「フライ」と「ムニエル」の二種類。
なんの魚が食べられるかは日によって異なるのでワクワク感も楽しるよ🎵
デザートは約10年ケーキ教室に通って腕を磨いた手作りワッフルが人気!
カリッとした食感を出すためにメレンゲを入れて、香りのよい国産のバターを使用し、粉も良いものにこだわっているそうです!
ブリュッセルワッフル(チョコバナナ)600円
外はサクサク中はふんわりモッチモチ
しかも!このワッフル!一人前でかなり大きいです!たべごたえアリ‼️
まぁ、まいなら一人でペロッとだけど(笑)
きっとこの辺りに住んでいる人なら知っとるカフェだけど、
豊田にご主人自ら釣ってきた魚を食べられるカフェがあるなんてまさに夢のようじゃんかっ⁉️
いやいや、豊田✨✨✨✨まだまだあなどれませんね~✨
ますます目がはなせれんね❗️
【cafe EUREKA】(カフェ ユリイカ)
豊田市鵜ヶ瀬町高瀬下6
0565-58-3282
まい
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
いや~、毎日暑い🔥
こんなに暑かったっけ⁉️って言うくらい暑い😱☀️
まいは、ちょっと夏バテ気味🍧😵🌀
みんなは大丈夫かやぁ?
外で遊ぶのも危険だで子供たちもせっかくの夏休みなのに暇よねぇ、きっと。。
さぁ!気を取り直して✨
今日は豊田市民なら誰もが気になるであろうこの情報❗️
今年の5月20日に閉店した豊田市陣中町の豊田フランテ館👜
フランテになる前は「ヤマナカ」だったね!

あそこなんと、1982年の開業して35年の月日が流れていたと言うのだからまいもビックリ‼️
まいよりお歳だったのね~😁
まいも小さい頃に行ってた覚えがあるじゃんね!
それも結構、鮮明に覚えとる✨
入口のところには、同じくパン屋さんがあって。(パン屋の店舗は違ったけど
)
その反対側の靴屋さんがあったとこには、おもちゃ屋があってね🐻
まいにとっては夢のような世界で☝️✨
お小遣いを握りしめみんなそこでおもちゃを買っとったわぁ😆
ミニ四駆が流行った時には男子は、みんな改造してより早く走るよう考えとったわ❤️
そのおもちゃ屋さんの隣でミニ四駆のコースを作って大会もしとった!しとった!!
懐かしい………(*´∇`*)♥️
しみじみしちゃあ~う。。♥️
そんな思い出深いフランテですが、今後は建物解体後、新しいショッピングセンターとして生まれ変わる予定とのことが分かったよ!!!
まいは全く違う施設が出来ると思っとったけど外れたぁ😁💦
最近は、豊田にも沢山のスーパーが出来とるもんで、
また他とはひと味違ったショッピングセンターが出来るのが超楽しみッッ✨✨✨✨
まい
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい“です
毎日、暑いね☀️
こうも暑いとビールが旨い!🍺
今日は素敵なビアガーデンが豊田にあったから教えるよ~🍻
豊田市駅の高架沿いにまっすぐ歩いていくと道路に面したビルがあるのでエレベーターで屋上へ!
そこにあるのがビアガーデン【LEVEL6】🍺

開放的なバーベキューでお酒楽しめる❗️
夏の時期だけの期間限定なので要チェケ☝️✨
席はソファー席もあってリッチな気分が味わえる😉
50名以上OKなので大人数可能🆗‼️
そして、こちらのビアガーデン❗️
他にはないサービスが魅力的🎵なのでご紹介!
まずオススメポイント①↓
セルフサービスじゃないんです!
自分で取りに行くのが普通のスタイルですがこちらは席まで運んでくれる!
これは嬉しい😆⤴️💓
本音を言うとセルフサービスは地味に面倒くさ………くない?😁
飲み放題付きのコースは2時間制で男性1名4200円(税込) 女性1名3800円(税込)
料理内容は大きなバーベキュー串・サラダ・焼き野菜・フライドポテト・枝豆・デザート
オススメポイント②↓
単品でも頼める!食事もドリンクも!これポイント高しッッ⤴️
単品の料理の一部はこんな感じ↓
スモークサーモン¥500 フライドポテト¥450 チョリソー¥480 カマンベールチーズフライ¥480 カニクリームコロッケ¥650 トマトのカプレーゼ ¥480 アボカドと小海老のカクテルサラダ¥550
会社帰りにちょっと飲みたいときや二件目のお店としては、かなり使える有難いサービス❇️
オススメポイント③↓
土日は昼からオープン!これは今年から!
明るい時間からお酒を楽しめちゃう!

もちろん、子供も🆗‼️なのでみんなでワイワイ楽しめる🎵
いや~、知らんかったな😉
豊田は、ますます進化しとるね☀️
【LEVEL6】
豊田市若宮町2-25-1 6F
0565-41-4800
営業時間
月~金・祝前日・祝日 17:00~24:00
土・日 13:00~24:00
まい
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
毎日暑い☀️
暑いと食べたくなるアイス!
今日は豊田にある和菓子屋さんが作ったちょっと変わったアイスを紹介🍨

なんとこのアイス!
くず餅のアイスなんだわぁ!!すごいだら??
その名もズバリ『とよたのくず餅バー』❇️
見た目は至って普通の四角いタイプのアイス!
普通のアイスに比べて違うところは まったりと口に残るんではなくて、さっぱりしててとても食べやすとこ!
味は5種類あります!
・紅茶・バニラ・抹茶・いちご・もも
抹茶味は豊田産のお抹茶をふんだんに入れているので抹茶好きにはたまらない濃~い抹茶の味が楽しめるんだってー(^ー^)
いちご味は香料や酸味料一切なしのいちごの味で勝負!
安心安全なのも嬉しい✨いちごにも火を入れてないので、生の味 ッッ!!
そして!このくず餅アイスの一番の特徴!!
はじめはシャキシャキ食感か~ら~の~ 溶けるにつれてくず餅なのでプルっプルの食感に変化❕
これは1度で2度美味しいパターン(*´∇`*)♥️しかも液ダレしないのも嬉しいじゃんかっ😃⤴️
店内にはなんとガチャガチャもあり、500円以上の買うと小学校以下の子供が無料でガチャガチャ出来ちゃうサービスも🈶ッッ‼️
今の店主さんは2代目!
和菓子だけでなくケーキ🍰もあって!
ケーキ作りはお客さんからの要望ではじめられたそうです。
この時期だと豊田産の桃をふんだんに使った【とよたのももゼリー】¥220 が夏の人気商品だそうです🎵
去年はなんと2ヶ月で4万個も売り上げたそう(○_○)!!
↑すげー(○_○)!!
お盆の時期のふるさとに帰省する際のお土産に買われる方も多いんだって‼️
桃よりも桃🍑❗️みたいなそんなゼリー✨

まいも食べてみたいッッ✨✨✨✨✨
それよりもまずはくず餅アイスを食べたいよね✨
抹茶も気になるし紅茶も美味しそう😁でもやっぱりもも🍑かなぁ?(笑)
暑い時期には適度に冷たいものを食べてリフレッシュ❇️
《店舗情報》
御菓子司【福寿園】
豊田市和会町新切41-3
0565-21-0721
まい
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
最近は手軽にコンビニで美味しいコーヒーが飲めるようになったけど
LAWSONは、自分で入れるんじゃなくて
店員さんがやってくれるもんで年配の方にもオススメ⤴️なんだけど❗️
そんな、お客目線で優しいLAWSONから
気になるドリンクが発売になっとるじゃんッ✨
これを知ったときは、アイスコーヒー派のまいも絶対飲みたいッ‼️と思った✨☺️
それが『Lipton フルーツインティー』♥️

(*´∇`*)♡ 見た目もスゴ➰イ⤴️
めっ~ちゃ美味しそう⤴️⤴️
フルーツはレモン・ストロベリー・パイナップルが入り!
限定で2018年7月3日(火)より発売中!
価格 350円(税込)
Liptonのアールグレイティーにレモン、ストロベリー、パイナップルの3種のフルーツがごろっと入っている爽やかジューシーな新感覚のフルーツティー🍋🍓🍍
ほらほら、気になるだら(*´∇`*)?!
飲みたいだら?
この商品、実は2016年から期間限定でオープンする「Fruits in Tea専門店」の商品を ローソンでも気軽に体験して欲しい! という思いでLiptonとローソンが共同開発した商品なんだそう!
な、なんと!!専門店では1000円(※タンブラー付)で販売されとるんだって………😅
(これは、手が出ん…ね………💧)
そんな高級な商品がローソンでお手軽お得に購入できるなんて✨✨✨✨
さすがLAWSON✨☝️
しかーし☝️
売れすぎたため、一時販売終了となったんだってぇ😢
当初2週間を予定しとった数量(40万個)が、なんと2日間で出荷終了となってしまったそう。
現時点での在庫は各店舗に納品された分だけとなっとって、
すでに在庫切れの店舗も続出しているよう。。
でもガッカリしないで〰️✋✋✋✨
7月31日には再びフルーツインティーが販売再開される予定なんだって✨✨✨✨
ローソンによると「現在、全力で製造を進めている」とのことだもんで
月末には飲めるかやぁ⁉️
楽しみね(^3^)/~☆
まい
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
毎日うだるように暑い😅
まいは、少し夏バテ気味だわ〰😢
みんなは、大丈夫かやぁ?
さて、そんな夏バテを吹き飛ばすには1にも2にも食べる(笑)❕❗
このあいだ、R248を通ると近々唐揚げ屋さんが出来ると看板が立ってたじゃんね~
みんな知っとった⁉まいは知らんかった✨
その名もズバリ【からやま】✨✨✨✨

唐揚げ定食が590円と大きく掲げてあり!
コレは気になる~ッじゃんか‼
で、調べてみました~🎵
2014年12月にからあげ専門店「からやま」を神奈川県相模原市に開店
「からやま」は「伝説のからあげ! からあげ 縁 – YUKARI –」とのコラボレーションから誕生したからあげ専門店!
みなさんお馴染みのとんかつ専門店「かつや」等の運営で培ったノウハウを生かして日本人が好きな「からあげ」をお手頃価格で食べられる業態が完成!
メニューは定食、丼と馴染みのあるものから、最後までアツアツで食べられる「鉄板」までの幅広いラインナップ✨✨✨✨
嬉しいことにお持ち帰りコーナーも充実していて、いろんな種類のからあげを常時グラム単位の量り売り等で販売しているそうなので、コレからの時期にもってこいの有難いサービスもアリです(*´∇`*)♡
場所もR248沿いなので人気になるのは間違いなさそう😉
マックでもセット価格だと600円くらいはするし、
普通に唐揚げ定食が590円で食べられるのはすごいことじゃんかっ🎵
しかもこだわりの唐揚げ☺

美味しそ~😋
日々進化して目が離せない豊田❗
オープンは8月上旬!
今なら新規スタッフ大募集中!
オープン当初から働くと長く続くスタッフが多いらしーよ。
みんな、おなじところからのスタートだからかやぁ?!
バイト探している人、どうですか(^ー^)?(笑)
まい
どうも、
豊田市非公認キャラクター
製産ライン02号
量産型アンドロイド
通称”まい”です
わちにんこ~(*´∇`*)🎵
……… 暑~い 😅
元気にしとる??
まっ、んなこと言っとっても暑さは変わらんもんで本題に入ります(笑)💡
今日は再開発が進む浄水でビュッフェに行ってきたよ~(*´∇`*)♡
【シェフズガーデン】❗️❗️❕

お洒落で、女子ウケする事間違いなしの店内😊
メニュー構成も女性を意識したものが多く、ビュッフェによくある「意外と食べるものがナイ✋⤵️」と言う問題はナシッ☝️❇️
浄水駅から徒歩5分という立地のよさもgood(^ー^)
地元、豊田の農家が毎朝直送で新鮮野菜を運んでくれているそう!
そんな旬な野菜をたっぷり食べられるのもかなりポイント高しッッ✨✨
自慢は熟成牛ハンバーグ!!
なんとパンは自家製パン!!!
しかもそれが食べ放題なんだから太っ腹❇️(/▽\)♪
牛スジの煮込み、煮物、パスタ、サラダにドリンクバー、もちろんスイーツも充実🎵
味も美味しくて、こりゃ流行るね✨と納得の味と品数❗️

席数もとても多いよ!140席!
だもんで、たくさんお客さんが沢山いても大丈夫(*´∇`*)
ダイエット中の人にもオススメなのがビュッフェ❗️
サラダも食べ放題だし、自分で選べるので勝手に糖質カットできるのもポイント高し✨☝️
ゆる~くダイエット中の人にも嬉しいね☺️⤴️
ほら、読んでて行きたくなっただら?
ぜひみんなも一度行ってみて!
まい